041410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天鎖斬月こと暇人の平凡なブログ

天鎖斬月こと暇人の平凡なブログ

プレイ休止中、プレイ済のオフラインゲーム

だいぶホームがめちゃくちゃになってきたんでこっちに移すとします





タユタマ【プレイ済】※18禁です
タユタマ -kiss on my deity-



タユタマを終えての考察は
1つの長い共通ルートの中に、美冬とかましろとか別々のルートが入ってくる感じです
どのルートもほとんど同じ内容になってるのである程度攻略しちゃうと俺みたいにすっ飛ばしてしまいがちですが、進めてるルートによって会話と3強を倒す順番が変わってくるから注意。

全体的な感想としてはこんな感じ。

各キャラ評価としては
ゆみな<アメリ<ましろ<美冬
ですね


美冬ルートは

最初のほう痛々しくて見てられなかったけど、物語が進んでいくうちに裕理と打ち解けて行くのがよかったです
もう最後のほうなんてモゴモゴとか色々したり正直見ててこっちがハズイw
エピローグは美冬とツーリングっていうシチュエーションがよかったです
最後の最後でキスシーンが出てるのもまたよかったですね


ましろルートは

最初は「あ、これハッピーエンドじゃね?」とか思ってたら
ましろの魂が崩壊してきてるとかなんとかで
いつもは普通にこなしていた家事ができなくなり
何もないところで転ぶようになったり
目が見えなくなり
やがて立てなくなる・・
もう最後のほう涙目でしたw
でもエピローグでどれだけ時間が経っているか分かりにくかったです
最後に来た場所って多分故郷だと思うんですが、大分変わってましたね


アメリルートは

最後にましろ、鵺、応竜などの太転依が消えてしまうところがちょっと残念でした。
できればそのままずっと暮らして欲しかったんですけどね


ゆみなルートは

ラストの終わりかたが俺にとって結構好きですね
しかも裕理の子供も産まれてまさにハッピーエンドみたいな感じ。
だけどロリキャラはあんまし好きじゃなかったんで4人の中では嫌いなほうです


EDは静かな感じで雰囲気と非常に合ってると思いました。その中に会話などが入っていて、自分のやってきたゲームの中で結構クオリティ高いほうだったと思います

個人的な感想としては良いゲームに出会えたと言っても過言ではないでしょう。









――――――――――――――――――――――――――――――――――
Devil may cry【プレイ済】
devil may cry4




初めて挑戦したスタイリッシュアクションということで
なかなか最初は難しくて上手くできませんでしたが、ミッションをこなしていくうちにコンボをつなげられるようになってとても楽しいと思えました。
それに1回ストーリーをクリアするとさらに上の難易度で挑戦できるので2週目をやる価値があると思います。
全体的なストーリーとしては、あまり長くはなく、ムービーがちょこちょこ入れられてる感じです。
ストーリーの後半からネロからダンテに代わり、また違ったアクションもプレイできて、ダンテはTRICK STAR、SWORD MASTER、ROYALGURD、GUNSLINGERというスタイルが変更できるのでストーリーの後半から飽きずにプレイできました。
またいずれプレイしたときにブログに載せようとか考えちゃってます。









――――――――――――――――――――――――――――――――――
空を飛ぶ、3つの方法【プレイ休止中】18禁です
嵩立 静香 - 「空を飛ぶ、3つの方法。」Windows専用 飛行型学園純愛ADV



まだ全ルートクリアしてないんで真のエンディングも見てないんで物語の結末とかわかってないんですが
一応自分は1つルート終わらせてまして、それで感じたことといえば
1ルートがとてつもなく長い。
じっくり会話を聞いてたら結構時間がかかっちゃうかもしれません。
とりあえず1つのルートの感想を述べておこうと思います


嵩立 静香ルート

個人的には途中から空を飛ぶ方法をすっぽかしてしまうのが残念でした。
でも過去の静香を助けるために麻衣子が過去へ飛んで過去の静香を助ける、というシチュエーションがよかったと思います。
それに麻衣子が生きて帰ってきて、ハッピーエンドという終わり方だったのですごい泣けました。
キャラ的には静香が一番好きですね。クーデレを演じていたのが良かったです。










――――――――――――――――――――――――――――――――――
リトルバスターズ!【プレイ休止中】
Little Busters!










――――――――――――――――――――――――――――――――――


© Rakuten Group, Inc.